おはようございます。
というよりお久しぶりです・・・
今週は何かと仕事がバタバタした上に2日間講習に通った為ブログを書くことが出来ませんでした。
「毎日更新する事」を目標に始めたのに1週間振りになった事を反省するばかりです。
因みに参加してきた講習とは安全衛生推進者講習で社内の安全衛生の推進活動及び管理する事を目的としています。
その講習の中では、最近よく聞かれるPDCAサイクル(plan、do、check、action)、KYT(危険予知トレーニング)、リスクアセスメントがありました。
この言葉は安全衛生だけでなく営業活動でも行われているんだと思いました。
「得意様に商品を提案し」「提案された商品を販売し」「その商品の売れ行きを確認し」「その販売結果を元に次の対応策を考える」と自然にPDCAサイクルが出来ているんですよね。
今回の講習を通じて、社内の安全な職場環境づくり、得意先の方々により良い商品、サービスを提供出来るように心掛けて行きたいと改めて思いました。
本日の境港は晴れていて巻き網の入船もあり活気づいています!
今日も選別機はフル稼働の予感♪
共和産業は本日も境港の新鮮鮮魚を全国へ発送しています。
来週から毎日ブログ更新再開します!
因みに今日の巻き網の中に”珍客”リュウグウノツカイ君が混ざっていました!!